ザルで作った生の土器に水を溜める [やってみた]

「やってみたらどうなるか」の一つとして、ザルで作った生の土器に水を溜めるとどうなるかを試すため、100均で手頃なザルを購入し、04年6月17日から19日の3日間でやってみた。

ザルは竹製。大きさは、直径260㎝ 深さ7㎝
DSCF2909 (800x600).jpg

①17日 Pm 3:48 ザルの内側に「泥の木粘土」を約1㎝張り付けた、ザルの土器を作る。
DSC00444 (800x600).jpg

②18日 Am7:50 翌朝、水を入れる。
DSC00448 (800x600).jpg

③19日 Am8:22 確認した所、内壁がボロボロと剥げ落ちていた。
DSC00461 (800x600).jpg

④19日 Am8:48 底に丸くひびが入り、水が無くなっていた。
DSC00462 (800x600).jpg


⑤19日 Pm4:36 ほぼ乾燥した。粘土の収縮分だけ周囲に隙間が出来た。
DSC00466 (800x600).jpg

⑥19日 Pm4:38 ザルから抜いたところ、網代の痕がしっかり着いていが、ひびは良く見えない。
DSC00468 (800x600).jpg

実験の目的は、「生の土器で水を蓄える事ができるか」は亀裂が入り無理な事がわかったので、ザルに張り付けることにより亀裂の発生を防ぐことが出来るのではないかとの発想から実験を行った。結果として、土器だけの場合に比べ、水漏れ真での時間は長くなったが、ひびが入り水が漏れるため実用的ではないことがわかった。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。