諏訪富士と長和富士 [西麓の風景]

今日 長和町の 黒曜石体験ミュージアムの友の会活動に参加したが、駐車場から見た蓼科山があまりにもキレイだったので、思わずカメラに収めた。
 
また、北八ヶ岳の黒曜石の原産地として、「すり鉢山」があり、ハイキングを兼ねて黒曜石を探しに行った時、山小屋の方に「すり鉢山」はどこですかと尋ねたら、「すり鉢山」という山は無い。佐久から見ると「すり鉢」を伏せたように見えることから、蓼科山を「すり鉢山」と呼んでいると、説明されたが、今日、真裏から見て納得した。

いつも、蓼科山は「諏訪富士」だと言っている手前、諏訪側からの蓼科山もカメラに収めた、宝永山もあるが、どうも長和富士に負けているような気がした。

駐車場からの見た蓼科山。
DSCF2893 (800x600).jpg

アップの写真。
DSCF2892 (800x600).jpg

諏訪側から見た蓼科山。
DSCF2896 (800x600).jpg

八ヶ岳もキレイだったのカメラに収めた。手前が阿弥陀岳、奥が主峰の赤岳である。
DSCF2897 (800x600).jpg


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。